NEWS 暗号資産で申告漏れ、追徴2億円超も…(読売)

名古屋市港区で行政書士&カウンセラーの佐々木(ささき)です。主要業務は、外国人に関する出入国在留管理庁(入管)への申請・相談です。行政機関への許認可申請、相続、契約に関するご相談も受けております。

建設キャリアップ(CCUS)の取り扱いをはじめました。

 

少しショッキングな記事ですね。

暗号資産って、そもそもなんだろうという感じですが、イメージで何となくビットコイン、Rカードなどのポイントかなと思いますが・・・そのとおりでした。

仮想通貨の呼称を暗号資産としたそうです。

 

この暗号資産の儲けは、「雑所得」として確定申告の対象として5年前から課税の対象となっているようです。

また、取り締まりを強化していると伝えられています。

 

この暗号資産は20代から40代が多いとされ、課税の認識も薄いのも特徴であるのかな。

さらに、デマ情報も多いのも、輪にかけて悲劇を生んでいると言えそうだ。

デマとしては、「暗号資産同士の交換は非課税」「海外取引は課税されない」……。SNS上ではこうした誤った情報が出回っていると記事にある。

自分にとって都合のいい情報だけを信じる、採用する「確証バイアス」というやつです。

 

記事の内容は下記のHPを見てもらうとして、この記事で伝えられている大切な点は、取り締まりが強化され、20年の国税通則法改正で、国内の取引所から取引履歴に加え、顧客の氏名や住所の照会が可能となり、取引実態を追いやすくなったという点である。

 

実際に有罪判決を受けた事例を上げている。

金沢で会社役員が7700万円の脱税で所得税法違反で懲役1年、執行猶予3年、罰金1800万円という重い判決を受けたと紹介している。

また。幼い子供もいる3人家族と平凡な家庭(とはいえ年収900万円の会社員ではあるが)の納税猶予の申請中であると相談例を取り上げ、正しい知識をもつことが必要としている。

 

暗号資産で申告漏れ、追徴2億円超も…年収900万円の会社員「納められる金額でない」(読売)

 

暗号資産(仮想通貨) 日銀HPより